American real estate recommendations
アメリカ不動産のススメ
American real estate recommendations
アメリカ不動産のススメ
日本の不動産価値は新築時が一番高く、あとは築年数に比例して減価償却していくことが一般的とされています。
しかしながら、アメリカでは築年数は必ずしも重視されず、「実際に物件が使用できる状態であるかどうか」が特に重視されます。
それゆえに100年以上前の物件であっても、修繕を重ね、未だに物件価値がゼロにはならずに、資産として評価されている物件も多くみられます。
「ノンリコースローン」とは、ローンの返済が滞ってしまった場合に、担保物件を手放せば、それ以上、個人が持つ資産(貯金など)に償還請求権が及ばないローンです。日本では、ローンの返済ができなくなると、物件を手放しても、さらに完済するまで支払いを続けなければいけません。こういうタイプのローンを「リコースローン」といいます。日本の住宅ローンは「人」に対するローン、アメリカは「建物」に対するローンといえます。
さらに言えば、ローンを完済できない場合の最終リスクを負うのは、日本では「個人」、アメリカでは「銀行」ということになりますが、80歳でも30年ローンを組めるのは、物件価値が十分あるので、銀行は損をしないということの裏返しでもあります。
日本ではアパート投資をする場合、消費財としての建物評価は下がるのみで、売却時の土地だけの予想価格を念頭に表面利回り(=年間の家賃収入÷買い付け価格)を基準に投資を判断します。
20年も経た古い木造アパートでは (1) テナントが嫌う、 (2) 転売が困難、 (3) これ以上の減価償却、節税メリットもない、 (4) 将来の値上がり期待が持てない、等の理由で敬遠されます。
アメリカでは、20年~30年を経た中古アパートであってもメンテナンスさえしっかりされていれば将来の売買価格が上昇(キャピタル・ゲイン)し、もしその投資家が他界しても、相続人はその時の市場価格で相続することになるので、
たとえば70万ドルの投資アパートが300万ドルの大規模アパートに変換されて相続しても、結果としてキャピタル・ゲイン課税は消滅します。
Copyright © 2012 Barclay Global Consulting & Internet inc.